資産としての住宅

理想の家と共に未来を建てる。

何世代も使える構造で、価値を失わない家へ

子孫の代まで住み継げる耐久性を実現

孫子の代まで住み継げる耐久性を実現

誰もが憧れる我が家。
新築するなら、「SE構法」で建てる「長期優良住宅」を選びませんか?木の家でありながら、ビルや大型建造物と同様の構造計算をしているSE構法は、強靱な耐震性、大空間、大開口などの自在な空間デザインが可能で、さらには「スケルトン&インフィル」という独特の手法によって、建てた後でも間取りが変えられるという今までには無かった自由度を兼ねそなえています。住み継げる未来のために、価値を失わない仕組みと構造があるのです。

手放す時でも 価値が高いままであること

手放す時でも 価値が高いままであること

従来、日本の住宅の資産価値というのは約30年で0円になってしまうと言われています。しかし施工や改修などの履歴を記した「定期メンテナンスチェックシート」で、家の価値を公式に証明することができます。「つくっては壊す」という日本の住宅事情の中で、エナミホームズでは「いいものを大切に、長く大切に使う」という思想を実践しています。長期優良住宅という国のお墨付きが得られ、万一手放す時になっても「資産価値の高さ」が証明されます。

価値の保証があるから「いつかは賃貸」という選択枝

価値の保証があるから「いつかは賃貸」という選択枝

家族やライフスタイルはもちろん変わっていきます。その変化は、時に予想がつきません。 例えば、「急な国外への転勤」「子供たちの独立」「親世帯が田舎に引越して子世帯が代わりに住む」
今までの住宅なら、家を売るか空き屋にするなどしかありませんでした。 エナミホームズのSE構法による長期優良住宅によって住宅に価値をもたらして「賃貸にする」という、新しい選択肢が生み出されます。なぜならば「価値が保証された家」だからです。手放さず、安定した収入源に変えられる事が可能なのです。

1.「移住・住みかえ支援適合住宅制度」

「空き家にする」「売る」に続く第三の選択肢を支えるのが「貸す」という、「移住・住みかえ支援適合住宅制度」です。
これは一般社団法人「移住・住みかえ支援機構(以下JTI)」が、
1.特定の耐久・耐震性基準を満たし、
2.長期にわたるメンテナンス体制を備えた新築住宅を「移住・住みかえ支援適合住宅」として認定するといった制度です。

認定を受ける事が出来れば、最長で終身に渡って簡単な手続きでマイホームを賃貸物件にできる準備が整います。エナミホームズのSE構法で建てた長期優良住宅なら、1と2の条件を自動的に承認され、当社への事前のお申し込みだけで、この認定を受けることが出来ます。


「移住・住みかえ支援適合住宅制度」とは
適切な条件を満たした良質な住宅を借上げして転貸し、安定した賃料収入を保証するもの。皆様の家を社会の財産として有効に活用する、家を貸したい方と借りたい方の双方にメリットの生まれる制度です。

2.借り手の有無に関わらず、一定の家賃収入の保証が可能。

認定された住宅には、JTIによる将来の借上げを一定条件のもとで約束してくれる証明書が発行されます。
制度は何時からでも活用することができ、終身に渡って利用できます。
つまり施主様は家という不動産と同時に、いわば年金のような「将来の安心」を手にできます。
具体的には、借上げのお申し込み後にJTIが施主様から家を借り上げて借主を募集・転貸し、施主様には安定した賃料収入が保証されるような仕組みになります。また、貸し出し開始後に空室になることがあっても、当該賃貸物件の状態や賃貸市場の動向等からJTIが決定する最低保証賃料が、生涯に渡って支払われる仕組みになっています。

移住・住みかえ支援機構(JTI)とは
JTIは、国土交通省が管轄する(財)高齢者住宅財団の住替支援保証業務の事業実施主体として認可を受けて、公共移住・住みかえ支援制度の実施・運営にあたっている、国内唯一の団体(非営利法人)です。

詳しくはこちら>

3.ライフスタイルにあわせて貸出期間を自由に設定できます。ライフスタイルに合わせた貸出期間

施主様のご都合に合わせて、「期間指定型」と「終身型」の2種類から契約内容を選べるのも、この制度における大きな特徴です。
期間指定型契約は、事前に帰宅時期を決めた上で特定期間のみ転貸を行うもの。この契約の場合には、施主様が転賃借契約期間を設定することができます。
終身型契約の場合は、再び住むことになった、お子様の居住にすることにした、売却することにしたといったケースもあるかと思います。その場合3年ごとの転賃借契約の切れ目に、契約を解除することができます。

4.エナミホームズが、あなたのアドバイザー

制度の利用にあたっては、まずその仕組みを十分理解しなければいけません。
そのためJTIでは、JTIの指定するハウジングライフ(住生活)プランナーへの事前相談を義務付けていますが、SE構法で建てる長期優良住宅なら、この面でも万全です。
エナミホームズにはハイジングライフプランナーがいます。家づくりに関するご相談から、建てた後、賃貸物件化したい時の相談まで、私たちエナミホームズが全ての窓口になります。

お問い合わせ
お問い合わせはお気軽に
家造りの第一歩はまずはお電話から。ご相談・ご不明な点などお気軽にご相談ください。
0120-948-035
  • お問い合わせ
  • 資料請求
  • 書籍プレゼント